食卓便 豚カツ卵とじ 弁当

食卓便(食宅便)の豚カツ卵とじ弁当を食べてみた

食卓便の弁当を色々とお試ししているサイトですが、このページでは豚カツ卵とじ弁当を食べてみたいと思います。
このメニューはお好みセレクトコースで自分で自由に選ぶことができました。

 

食卓便(食宅便)の豚カツ卵とじ弁当を食べてみた

 

豚カツ卵とじ弁当
  • 豚カツ卵とじ
  • 黒豆の煮物
  • さつまいもとかぼちゃのマスタード和え
  • 海鮮焼売
  • 菜の花の胡麻

 

豚カツの卵とじ

食卓便(食宅便)の豚カツ卵とじ弁当を食べてみた

 

まずメインの料理は豚カツの卵とじです。
豚カツの卵とじは厚切りの豚肉が使われていて、周りが卵で固められているものです。

 

薄く3枚切りにスライスしてあって食べやすくなっています。
結構ジューシーで柔らかくグリンピースの色が綺麗ですね。

 

黒豆の煮物

食卓便(食宅便)の豚カツ卵とじ弁当を食べてみた

 

黒豆の甘煮が少しだけついています。
しっかり甘みがついていて、あまい煮豆が好きな私は大満足でした。

 

かぼちゃとさつまいものマスタード和え

食卓便(食宅便)の豚カツ卵とじ弁当を食べてみた

 

かぼちゃとさつまいもマスタードで和えるという料理は初めて知ったのですが、マスタードが効いていておいしかったです。

 

海鮮焼売

食卓便(食宅便)の豚カツ卵とじ弁当を食べてみた

 

焼売が二つ付いています。
海鮮焼売という名前がついていてエビがたっぷり入っています。
ご飯と合わせて食べるとよく合います。

 

菜の花の胡麻和え

食卓便(食宅便)の豚カツ卵とじ弁当を食べてみた

 

菜の花の胡麻和えは下に白っぽく見えるのがごまだれで甘い味がついています。
菜の花はシャキシャキとしていて水っぽくなっていません。

 

使われている食材は

食卓便(食宅便)の豚カツ卵とじ弁当を食べてみた

 

今日の弁当で食べられる素材は豚肉・卵・エビそして黒豆・かぼちゃ・さつまいも・菜の花・豆腐・グリーンピースなどです。

 

食卓便の弁当は必ず青菜などの緑黄色野菜が入っているようで、毎日緑黄色野菜が食べられます。
いもや海老そして肉などをバランスよく食べられると思います。

 

今日のメニューの栄養素は

食卓便(食宅便)の豚カツ卵とじ弁当を食べてみた

 

  • 一食あたりエネルギー335kcal
  • タンパク質12.7g
  • 脂質15.6g
  • 炭水化物35.9g
  • 塩分2.6g

 

今日は335kcalといつもに比べて100kcal程度多めです。
そして塩分も少し多め2.6g入っています。

 

トップページに戻る